休日ハイク
- 松の木整体院
- 2016年4月24日
- 読了時間: 1分

飯能市の天覧山の裏手にある多峯主山(とおのすやま)に行ってきました。
標高271mの低山ですが、山頂からの眺めはなかなかのものです。
なかなか山に行くことが出来ませんでしたが、季節も好くなりとても気持ちが良かったですよ。
足腰の不調予防を兼ねて、低山トレッキングをするのは精神的にも効果大だと思います。

下山して飯能の吾妻峡に向かいました。

ドレミファ橋と言うのを渡り、川沿いをトレッキングしました。

途中、多峯主山(とおのすやま)山頂でご一緒したご夫婦とすれ違いましたが、あちらさんも気づいたようで 「先ほどは、どうも~」などとご挨拶を交わしました。
どうやら私たちとは逆ルートで周っている模様ですね。
・・・・・おまけ。

実は山頂で、カップラーメンと食後のコーヒーなどを食べながら『まったり』とした贅沢な時間を過ごしてきました。
やっぱ山はいいですね~♪