top of page

梅味噌の作り方

  • matsunokiseitai
  • 2017年6月19日
  • 読了時間: 1分

☆『もろきゅう』や『焼き魚』、ドレッシングなどに利用できる万能調味料として『梅味噌』を作ってみませんか?

作り方は簡単です!

材料:青梅・味噌・砂糖 各500gづつ

①爪楊枝で青梅のへたを取り除く

②深い鍋にへたを取った青梅と味噌・砂糖を入れて中火で焦げないよう木べらでかき混ぜる。

 フツフツしたら弱火にして、1時間ほど煮る。

③木べらですくいポタポタ落ちるぐらいのとろみがついたら、自然に外れた種を取り除く

④保存は煮沸消毒したガラス瓶(保存ビン)などに入れ冷蔵庫へ!

 1年間ほど保存が可能なので、いろいろ活躍してくれます。

※久々のブログアップが梅味噌の作り方になってしまいました。

 6月は梅の実が旬、梅雨の時期には外出せずに家で楽しむ時間を満喫できると良いですね!


 
 
 

© 2015-2019  by m-m-a Group. 

コリほぐしピーノ 松の木整体院 

TEL/FAX 049-290-8193

埼玉県入間郡毛呂山町川角102‐42​

bottom of page